12月22日(火)10時~11時30分
今回も晴天に恵まれ、6組の親子さんが参加してくれました。
朝のあいさつをして、恒例になってきた「ぺんぎんたいそう」をして
二の丸に向かってみんなで出発!
お堀の池には、アオサギと言う鳥が飛んできて子どもたちもビックリ!
二の丸近くのどんぐりの木が、近くにはたくさんのどんぐりが落ちていました。
子どもたちは、赤ちゃんどんぐりを見つけ喜んでいます。
自然資料館に戻ってからは、わらべ歌と絵本の時間です。
最後に田中先生から、今日、拾ってきたどんぐりのお話を聞かせてもらい、
お土産のツリーの材料をもっらて帰りました。
みんな楽しい時間を過ごせました。
今年もコロナ禍の中、大変でしたが、そんな中だからこそ大切なことを
このおさんぽ遊学でお伝えできたかな♡っと思います。
来年は、1月26日(火)10時~きしわだ自然資料館でお会いしましょう(*^^*)